ハンサム過ぎて

自動車 ビジネス 国内マーケット
60年代テレビショーの雰囲気たっぷりのビデオクリップ
60年代テレビショーの雰囲気たっぷりのビデオクリップ 全 3 枚 拡大写真

 9月21日に最新映像を収めたビデオクリップ集DVD&Blu-ray「CS Channel」をリリースする東京事変。収録作品となる未発表の新曲「ハンサム過ぎて」ビデオクリップが完成。東京事変HPで先行公開している。

【画像全3枚】

 新曲「ハンサム過ぎて」は椎名林檎が作曲。作詞を、ビデオクリップなど近年の事変映像作品のほとんどを手掛ける映像クリエイター児玉裕一が担当。曲世界に呼応した映像イメージを構築し、それを忠実に歌詞として具現化したという意欲作となった。

 クリップは、60年代のテレビスタジオが舞台。モノクロでレトロな雰囲気のなか、椎名林檎がTVキャスターに扮し、凛とした佇まいで敏腕を振るう。彼女のディレクションの下、男性メンバーたちが、曲タイトルの如く“ハンサム過ぎる”演技をニヒルな表情で極める。音楽家として同様各々が個性際立った存在感でクールなパフォーマンスを披露している。

今度の椎名林檎は60年代風レトロで!……新曲PVを先行公開

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る