電子技術産業協会会長、野田新政権に円高是正などを注文

自動車 ビジネス 企業動向

電子情報技術産業協会は、野田新政権について「日本が直面する経済、エネルギー、外交などの山積する諸課題に対して、果断に政策を実行することをお願いしたい」との矢野薫会長コメントを発表した。

矢野会長コメントでは、円高や電力不足の影響で、国内の産業空洞化対策が緊急の課題と指摘した上で「相場を越えた急激な円高の是正、今冬そして来年夏の電力供給問題は喫緊の課題であり、加えて、法人実効税率の引き下げや研究開発税制を含めた技術革新、エネルギー・環境問題などへの適切かつ速やかな対応」を要望する。

さらに、東日本大震災の影響で検討が事実上停止しているTPPの推進など「積極的な外交を推し進めることにより、諸外国と対等に競争できるビジネス環境の整備へ向けて、強い指導力を発揮」することに期待感を示した。

その上で、協会として「省エネ・創エネ・蓄エネ技術や、安心・安全な社会システムを支えるIT技術などにより、震災からの復興・再生、並びに不断のイノベーション創出により、日本経済の発展、社会の活性化に向けて最大限の貢献、努力をしていきたい」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る