クリスマスおもちゃ見本市2011[写真蔵]

自動車 ビジネス 国内マーケット
河田コアブロック、ハイパービークルセット 10月発売
河田コアブロック、ハイパービークルセット 10月発売 全 29 枚 拡大写真

玩具業界対象の「クリスマスおもちゃ見本市2011」が1〜2日、東京の都立産業貿易センター台東館で開催され、メーカー各社がバイヤーに向け、クリスマス商戦に備え製品をアピールした。

主催の東京玩具人形問屋協同組合によると玩具市場は、2010年度も、東日本大震災以降も、堅調に推移しているという。10年度の市場規模は6699億円で前年度比103.5%、主要10分野で104.5%だった。クリスマス商戦も楽観はできないが、期待できるという。

同組合によると現在考えられる期待商品、見本市での見所は、(1)家族の絆を深めるおもちゃ、(2)2世代型おもちゃの最新・最強バージョン、(3)スマホ型、タブレット型、タッチパネル、新技術の導入、(4)女の子の注目はやっぱり“おしゃれ”と“交換”、(5)東京スカイツリー、だという。

またバンダイ「こどもアンケート」によると、2010年のクリスマスプレゼントの平均予算額は7218円で、前年より364円増加し、2年ぶりに7000円台となった。価格帯別では3001〜5000円が46.3%で最も多い。これについては内容別で人気の「ゲームソフト」がこの価格帯にあることも影響していると見られるが、16年連続1位となった。

いっぽう2011年夏休み商戦は、前年比売上高で100〜105%となり、現在の経済環境を考えると非常に堅調だった。要因としては、(1)各分野に人気商品が生まれた、(2)節電のために夏休みが通常より長かった、(3)震災以来、家族の絆を深めることや、人とのつながり、コミュニケーションを求める傾向、あるいはイエナカ指向がつよくなっており、そうした傾向に対応したおもちゃが売れた、などを東京玩具人形問屋協同組合ではあげている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る