ホンダの中国新車販売、7か月ぶりに増加…8月実績

自動車 ビジネス 海外マーケット
東風ホンダのシビック
東風ホンダのシビック 全 3 枚 拡大写真

ホンダの中国現地法人は6日、8月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は4万9596台。前年同月比は2.5%増と、7か月ぶりに前年実績を上回った。

【画像全3枚】

ホンダの中国合弁には、広州汽車との広汽ホンダ、東風汽車との東風ホンダの2社がある。8月実績は、広汽ホンダが前年同月比0.3%減の2万7188台。一方、東風ホンダは6%増の2万2408台と、明暗が分かれた。

ホンダの2011年1-8月中国累計新車販売は、37万2364台。前年同期に対して、10%のマイナスだ。東日本大震災後の部品供給不安定化により、現地工場では通常よりも生産ペースを落としてきたが、7月にはこれを解消。ホンダは2011年年間では、2010年とほぼ同じ65万台の販売を見込んでいる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る