国道34区間、都道府県道180区間で通行止め 台風12号

自動車 社会 社会

台風12号の豪雨による影響で、東日本から西日本までの広い範囲で幹線道路の通行止めが続いている。7日14時現在、国道区間、都道府県道180区間が損傷した。

国道の通行止めは、12県に広がり、北海道や東京都を含む22の都道府県道が通行止めとなっている。

和歌山県では、国道168号、311号、317号、371号、422号、424号の一部、15区間、三重県内でも、311号、368号、422号、425号の一部、8区間が通行止めとなった。

都道府県道の被害は、和歌山県、岡山県、奈良県、鳥取県の4県で全体の半数、92区間を占めている。

大量の土砂が路面に流入したり、軟弱になった地盤の崩落で路面や路肩の沈下、法面の崩落などが発生し、復旧には時間がかかりそうだ。高速道路の通行止めはない。

全面通行止めとなっている国道は以下のとおり。(路線名/区間)

122号 栃木県日光市足尾町砂畑
122号 群馬県みどり市大間々町神梅~みどり市大間々町桐原
168号 和歌山市新宮市五新~田辺市本宮町
168号 和歌山県田辺市本宮町本宮
168号 奈良県吉野郡十津川村七色(県境)~五條市西吉野町宗川野
168号 和歌山県田辺市本宮町大居
169号 奈良県吉野郡川上村寺尾~同村人知(ひとち)
169号 奈良県吉野郡上北山村白瀬(深瀬トンネル)~同村白川(前鬼橋)
169号 和歌山県新宮市熊野川町宮井(宮井橋)~同町九重
179号 兵庫県たつの市新宮町下莇原(しもあざはら)
309号 奈良県吉野郡天川村川北角(きとずみ/天川村漁協前)~同県同村北角(行者還トンネル)
311号 和歌山県田辺市鮎川
311号 和歌山県田辺市中辺路町栗栖川
311号 三重県尾鷲市ガンガラキ~同市九鬼
368号 三重県津市美杉町杉平
368号 三重県津市美杉町石名原
371号 和歌山県伊都郡高野町大滝
371号 和歌山県橋本市北宿
371号 和歌山県田辺市合川
371号 和歌山県田辺市中辺路町石船~同町大内川
405号 長野県下水内郡栄村堺字和山~栄村堺字切明
405号 群馬県吾妻郡中之条町入山
411号 山梨県北都留郡丹波山村保之瀬
422号 三重県松阪市飯高町宮本~三重県多気郡大台町栗谷
422号 三重県多気郡大台町大杉
424号 和歌山県みなべ町滝~同町東本庄
424号 和歌山県みなべ町清川
424号 和歌山県みなべ町神野川
425号 三重県尾鷲市坂場~同市南浦八幡
432号 島根県安来市広瀬町菅原
462号 群馬県藤岡市保美濃山地内
480号 和歌山県有田川町久野原
493号 高知県安芸郡北川村和田

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る