田中貴金属、金に買い取り価格が過去最高値…8月

自動車 ビジネス 国内マーケット

田中貴金属工業は、同社が提供する貴金属ジュエリーリサイクルシステム「リ・タナカ」で8月の金の買取実績が約1.9t、プラチナの買取実績が約0.17tとサービス開始以来、過去最高の月間買取実績を記録したと発表した。

同社の8月の1か月間に回収した金の買取実績は約1917.5kg、プラチナの買取実績は167.8kg、銀の買取実績が437.4kgで、金とプラチナの買取実績は、サービス開始以来最高の月間買取実績を記録した。

金の買取実績約1.9tは、2010年の金の月平均買取実績0.3tと比べると約6.25倍で、2010年年間の金の買取実績3.7tと比べると約半分を1か月間で達成した。

また、プラチナの買取実績約0.17tは、2010年のプラチナの月平均買取実績0.04tと比べると約4.36倍、2010年年間のプラチナの買取実績0.46tと比べると約3分の1を1か月で達成した。

金の国際価格は8月だけで250ドル以上上昇し、国内価格も31年ぶりの高値圏で推移している。金の国際価格は、年欧州諸国のソブリンリスクの高まりや米国の景況感の悪化から上昇し、4月に1トロイオンス1500ドルを、7月には1トロイオンス1600ドルを突破した。

8月は、米格付け会社が米長期国債の格付けを1段階格下げしたことを皮切りに、1か月間に1トロイオンス=1700ドルの大台を超え、1トロイオンス=1800ドルを突破し、1886.5ドルの史上最高値を記録した。

日本国内でも1ドル70円台後半という超円高の中、8月の金価格は2日の4053円/g(税抜)を底値に上昇を続け、8月23日には1980年9月以来、31年ぶりに4700円/gを超える4754円/gを記録した。

リサイクル価格も国内価格の上昇に比例して上昇している。貴金属ジュエリーで多いK18(18金)のリサイクル価格は、8月23日にリ・タナカサービス開始以来、最高値の3329円/gを記録した。

金価格が高値圏で推移することを背景に、世界全体の金のリサイクル量は増加傾向にあり、2010年にはリサイクル市場は、金の供給全体の約4割を占める主要な供給源となり、貴金属リサイクルに注目が集まっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る