3DSが260%

自動車 ビジネス 国内マーケット
『Deus Ex』や値下げの3DSが奮闘!2011年8月の北米セールスデータ
『Deus Ex』や値下げの3DSが奮闘!2011年8月の北米セールスデータ 全 1 枚 拡大写真

NPD Groupより、毎月恒例の北米ゲーム市場セールスデータが公開されました。

8月は市場全体で見ると、Madden NFLフランチャイズ新作の発売が例年よりも遅れたあおりを受け、前年比23%減を記録、7月に続いて著しい落ち込みを見せています。

ソフトウェアランキング

1. 『Deus Ex: Human Revolution』 (360, PS3, PC) スクウェア・エニックス ※24万4,000本
2. 『NCAA Football 12』 (360, PS3) Electronic Arts 24万400本
3. 『Call of Duty: Black Ops』 (360, PS3, NDS, Wii, PC) Activision
4. 『Phineas and Ferb: Across the 2nd』 (NDS, Wii, PS3) Disney Interactive
5. 『Cars 2』 (NDS, Wii, 360, PS3, PC) Disney Interactive
6. 『Just Dance Summer Party』 (Wii) Ubisoft
7. 『Just Dance 2』 (Wii) Ubisoft
8. 『Lego Pirates of the Caribbean: The Video Game』 (Wii, 360, NDS, PS3, 3DS, PSP, PC) Disney Interactive
9. 『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』 (3DS) 任天堂
10. 『Zumba Fitness: Join the Party』 (Wii, 360, PS3) Majesco

Madden不在のチャート1位に躍り出たのは、UKチャートでもトップを独走中の『Deus Ex: Human Revolution』。海外フォーラムのリーク情報によると販売本数は24万本を超え、これは発売からたった5日間で果たした数字とのこと。

2位以降は『NCAA Football 12』や『Call of Duty: Black Ops』といった大御所が相変わらずの好調を維持、昨年8月にランキングの半分近くを占めていた任天堂タイトルは今やほとんど姿を消し、代わりにディズニーやUbisoftの定番カジュアルタイトルがせめぎ合っています。

ハードウェアランキング
1. Xbox 360: 30万800台 (-13.7%)
2. 3DS: 23万5,000台
3. PlayStation 3: 21万8,000台 (-3.5%)
4. Wii: 19万台 (-22.2%)
5. DS: 16万5,000台 165K (-51.9%)

ハードウェアのセールスで注目は、北米でも80ドルの大幅値下げが実施されたニンテンドー3DS。任天堂の発表した声明によると、値下げの影響で19日間のセールスが前月比260%以上の急激な伸びを見せ、トータルで23万5,000台の本体を販売。

そんな中、8月に最も売れたのは現行コンソール市場で43%のシェアを占めるというXbox 360で、Microsoftによると過去15ヶ月のうち実に14ヶ月の間ベストセラーハードのポジションを保持しているそうです。

値下げの3DSが躍進!2011年8月の北米セールスデータ

《Game*Spark@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る