BMWグループ、7年連続で持続可能なメーカートップ…DJSI

自動車 ビジネス 企業動向
BMW X3
BMW X3 全 2 枚 拡大写真

BMWグループは、SAMグループが発表した最新のダウ・ジョーンズ・サステイナビリティ・インデックス(DJSI)で、BMWグループが7年連続で自動車部門トップに選定されたと発表した。

1999年のDJSI設立以来、BMWグループは自動車部門で、毎年選定を受けている唯一のメーカーで、世界で最も「サステイナブル(持続可能)」な自動車メーカーの地位を堅持している。

BMWのノルベルト・ライトホーファー会長は「BMWグループの成功は、長期的なアプローチと責任ある行動が基盤で、我々の企業戦略とアプローチにより7年連続で自動車部門トップの座にいられる。BMWグループに所属する約9万5000人の全従業員による日々の絶え間ない努力が、この栄光をもたらしている」とコメント。

BMWグループは、自動車メーカーとしては初めて1973年に環境問題に関する責任者を任命している。以来、持続可能なコンセプトに継続的に取り組んでおり、2009年からはグループレベルで持続可能であることを企業の目標としている。BMWグループの全取締役が、サステイナビリティ・コミッティーに参加し、戦略を議論、社内目標を設定し、その下部組織であるサステイナビリティー・チームが各部門に導入している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る