君は知っているか?…『ワイルド・スピードMEGA MAX』登場車

モータースポーツ/エンタメ 映画
デトマソ・パンテーラ
デトマソ・パンテーラ 全 9 枚 拡大写真

映画『ワイルド・スピード』シリーズの集大成、『ワイルド・スピードMEGA MAX』がまもなく10月1日からに日本で封切られる。9月23〜25日の先行上映すら待てない向きに、劇中登場する車をいくつか紹介しよう。

囚人護送車のクラッシュを皮切りに、走行中の列車からの高級車強奪、“お約束”のストリートレース、そして巨大金庫を引きずりながらパトカー群とのチェイス。アクションはスピードに重量感も加わった。

デトマソ・パンテーラ(1972年型)---イタリア人レーサー、デトマソと、フォード『マスタング』の生みの親、アイアコッカによる伊米合作。5.8リットルV8・OHVエンジン(330馬力)を搭載する。量販をねらって開発されたが、改造すれば最高速300km/hを超える実力をもつ。1971年発売なので列車から強奪される劇中車はかなり初期の個体。最近、同名のスーパーカーが復活するとの話がある。

ポルシェGT3(2002年型)---『911』をベースに、レース向けに1999年から限定生産されたモデル。量産型911から軽量化を図り、水平対向6気筒エンジンは3.4リットルから3.6リットルに排気量アップ、ルマンに参戦した「GT1」と部品を共用して370馬力を発揮する。ベースとなった911のほうは劇中車登場後すでに1回フルモデルチェンジしており、さらに新型がまもなく発表される。

ケーニッグゼグCCX(2010年型)---車好きなら覚えられないが忘れられないケーニッグゼグは、スウェーデンのスーパーカーメーカー。2005年には『CCR』が最高速395km/hで市販車のギネス記録を樹立したこともある。CCXは2006年発売のタルガトップモデルで、ボディはカーボン&ケブラー製。価格は約8000万円からのオーダーメイドだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る