あなた、ひとりで行ってきて

自動車 ビジネス 国内マーケット
夫が海外赴任を命じられたら帯同しますか
夫が海外赴任を命じられたら帯同しますか 全 2 枚 拡大写真

 海外進出企業のメンタルヘルスケアを専門に行っているMD.ネットは9月12日、20代から50代の既婚女性を対象にした「海外赴任帯同への意識調査」の結果を発表した。

【画像全2枚】

 調査の対象は東京23区内に住む20〜50代の女性320名(20代24.4%、30代27.8%、40代28.8%、50代19.1%)有効回答率は93%。8月13〜15日にインターネットで実施。

 「夫が海外赴任を命じられたら帯同しますか」という質問に対しての回答は、「帯同してもよい」(23%)、「帯同しない」(55%)、「夫が赴任した後考える」(12%)、「赴任自体がないと思う」(10%)という結果となった。

 海外赴任に帯同しない理由について聞いてみたところ(複数回答)、理由の1位は「子どもの教育」(87.0%)、次いで「自分の仕事の都合」(75.7%)、「帯同すると世帯収入が減る」(68.4%)、「安全面で不安だから」(63.3%)、「日本を離れたくないから」(50.3%)、「親の面倒」(30.5%)などとなった。他にも「小学校まで帯同させるという考えもあるが、帰国してから日本の学校に慣れるのが難しい」「苦労して幼稚園受験をして合格できたから」「今の会社と仕事にやりがいを感じている」「共働きでローンを組んでいるので仕事を辞められない」という自由意見もみられた。

 一方帯同したい女性の自由意見としては、「海外で生活してみたかった」「家族一緒の生活が基本だから」「夫の健康が心配なので」「子どもが英語を覚えて将来のためになるから」などという回答が寄せられた。

夫の海外赴任に「帯同しない」55%…理由の1位は「子どもの教育」

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ハイエースが「移動リビング」に変身!カロッツェリアで車内体験を格上げする最短ルートPR
  5. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る