東レのEV、約1年かけて製作…ティーウェイヴAR1

エコカー EV
東レ・ティーウェイヴAR1
東レ・ティーウェイヴAR1 全 4 枚 拡大写真

東レは14~15日、東京国際フォーラムで「東レ先端材料展2011」を開催した。その最大の目玉ともいえるのが、次世代コンセプトカー『TEEWAVE(ティーウェイヴ)AR1』という電気自動車(EV)だ。

TEEWAVEは「東レのエコロジーとエフィシエント技術で新たな波を起こす」(同社関係者)という思いを込めてネーミングされ、同社が持っている技術の粋を集めた試作車。自動車メーカーに炭素繊維など同社の素材の本格採用を働きかけるためにつくられた。

「コンセプトに約3か月、製作に約9か月かけ、この8月末に完成しました」と同社関係者。化学会社が試作車をつくるのは三菱ケミカル、帝人に続いて東レが3社目となるが、「うちの車はナンバーを取って実際に公道を走ることができるので、2社の車とは違います」と力説する。展示のためにつくったものとは区別してもらいたいというわけだ。

最高速度は147km/hで、走行可能距離は185km。車体の重さは846kgと、鋼板を使った従来のEVに比べて4割ほど軽い。「実際に乗ってみましたが、出足の加速が良く、静かで乗り心地も良かったです。次は4人乗りの車に挑戦したい」と同社関係者は話していた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る