過重労働が原因で多重衝突、命じた営業所長ら逮捕

自動車 社会 社会

今年6月に大阪府茨木市内の名神高速道路で発生し、2人が死亡した多重衝突事故について、大阪府警は13日、事故を起こした運転者に過重な労働を命じていたとして、運送会社の営業所長ら4人を道路交通法違反(過労運転下命)容疑で逮捕した。

大阪府警・高速隊によると、問題の事故は2011年6月13日の午前11時ごろ発生している。茨木市穂積台の名神高速道路上り線・吹田ジャンクション付近で、渋滞中の車列に対して後方から進行してきた大型トラックが追突。前方の5台を巻き込み、車両6台が関係する多重衝突に発展した。事故に巻き込まれた車両のうち5台が炎上。大破したクルマに閉じ込められ、脱出できなかった2人が焼死。他の車両に乗っていた3人が骨折や打撲などで重軽傷を負った。

警察は追突してきたトラックを運転していた42歳の男を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕したが、男は「居眠り運転をしていた」と供述。勤務する運送会社の家宅捜索を実施し、勤務実態について調べを進めていた。

その結果、逮捕された男は勤務する営業所を毎週日曜に出発。金曜日に戻るまでの間、車中でわずかな仮眠を取る以外はずっと運転を続け、1日あたり約700km走行していたことが判明。こうした勤務体制を今年4月24日から事故当日の6月13日までの7週間に渡って行っていた。

警察では「営業所長や運行管理者は実態を把握しつつ、業務を命じていた」と判断。47歳の岐阜営業所長と、運行管理業務を行う社員3人を道交法違反容疑で逮捕した。調べに対して4人は容疑を否認しているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る