東京メトロとJT株を売却、増税幅を圧縮

自動車 社会 政治
安住淳財務相(16日・参議院)
安住淳財務相(16日・参議院) 全 1 枚 拡大写真

安住淳財務相は16日の会見で、政府が保有株式を売却して東日本大震災の復興財源に充てることについて、「東京メトロ(東京地下鉄)」と「JT(日本たばこ産業)」の2社が、最も可能性が高いことを語った。

「保有株は可能な限り売却したい。オプションはそう多くないが、法律上可能な、売却を見込めるものは、選択肢に入れたい。その2つはその中でも有力」

同日夕方には政府税制調査会で復興増税案が示される。

「国民に税負担をお願いするのは、けして政治家にとって楽な仕事ではない。ただ、次の世代に借金を残す国債の発行でということは選択肢としてとらないということであれば、企業、個人の収入に対して たいへん心苦しいがご負担をお願いしたいと思う」と、述べた。

政府保有株の売却は、この増税幅を圧縮するため税外収入を得る柱となる。政府は震災の復興費用を16兆2000億円と見込んでいるが、補正予算ですでに拠出された部分を除くと13兆円。税外収入は当初3億円とされ、安住氏はそれを保有株売却の徹底などで上積みして、約4兆~5兆円の財源を確保する考えだ。

「税外収入の財源は仮置きが3兆円だが、何とかそこから数兆上積みができるのではないかと思う。夕方まで事務方に調整してもらうが、私としては数兆出してほしい。ぎりぎりまで調整して夕方出させていただく。税外収入をなんとか増やすことで幅を圧縮した上で提示をするので、ご理解をいただけると確信している」

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る