【フェラーリ FF 日本登場】実物はシンプル

自動車 ニューモデル 新型車
フェラーリFF
フェラーリFF 全 8 枚 拡大写真

フェラーリ『FF』の、ヘッドランプよりはるかに低い格子状のグリル、これはテスタロッサや328など往年のフェラーリを思い起こさせる。

プランビュー(平面図)で大きくラウンドさせたフロントから、左右のフェンダーに駆け上がる稜線とそこに沿った縦長のヘッドランプは、スポーティーさと駆け抜けていく前進感を表現。このLEDを組み込んだヘッドランプは、『458』など新世代フェラーリに見られる手法だ。ボンネットより高いフェンダーは、スポーティさと力感を表現。

フロントの独特の面構えは、写真発表時点では「アメコミのキャラクターみたいで子供っぽい」という意見もあった。しかし実車を見ると、新世代フェラーリにも通じる、アグレッシブで存在感ある面構えになっている。

フロントフェンダーからドアへのキャラクターラインは、えぐることで軽味を出しながらリアフェンダーで力感を表現しつつリアへと繋がる。

リア丸目2灯のランプも『カリフォルニア』や458などの、新世代フェラーリの手法。脇をえぐりくいこませ、ワイド感を強調する。

アグレッシブなフロントには様々な意見があるものの、実はボディ全体的には大きな塊ととらえ、そこに各パーツを主張を押さえて溶け込ませながら配置している、シンプルなデザインと言える。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る