粗鋼生産、自動車向け回復で6か月ぶりプラス…8月

自動車 ビジネス 国内マーケット

日本鉄鋼連盟が発表した8月の粗鋼生産量は前年同月比0.1%増の890万8000tと、6か月ぶりに増加した。

東日本大震災による部品不足の影響で減産を強いられてきた国内の自動車生産が回復してきたこともあって、粗鋼生産も増加してきた。ただ、8月の1日当たり粗鋼生産は28万7400tで、7月と比べて2.7%減だった。

炉別生産では転炉鋼が前年同月比0.1%増の706万5000tと6カ月ぶりに増加した。電炉鋼はどう0.3%増の184万3000tと2カ月連続でプラスとなった。

鋼種別生産では、普通鋼が同1.8%減の683万8000tと2カ月ぶりにマイナスとなった。特殊鋼はどう6.9%増の206万9000tと6か月ぶりに増加した。

熱間圧延鋼材(普通鋼、特殊鋼の合計)生産は同0.7%減の792万2000tと6か月連続マイナスとなった。

銑鉄生産は同1.7%増の695万9000tとなり、6か月ぶりの増加となった。8月末の高炉稼働基数は前月同様の33基中27基だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る