川崎重工、新型エアバス用エンジンの開発に参画…ファン/低圧圧縮機

自動車 ビジネス 企業動向
開発中のエアバスA320neo
開発中のエアバスA320neo 全 3 枚 拡大写真

川崎重工業は、米国のP&W、日本航空機エンジン協会(JAEC)、ドイツのMTUの3者によるエアバス「A320neo」用エンジン「PW1100G-JM」の国際共同事業に構成メンバーとして参画すると発表した。

3者はエアバスのA320用エンジンである「V2500」プログラムの共同ビジネスパートナーで、PW1100G-JMについても3社共同ビジネスパートナーによる国際共同事業として立ち上げる。

A320neoは現在までに1200機以上受注しており、このうち一部の機体については搭載エンジンが決定している。

PW1100G-JMエンジンは先進ギアシステムの採用で、低圧圧縮機、低圧タービンとは異なる低い速度でファンを駆動させることが可能で、先進複合材技術や最新の要素技術を取り入れて2ケタの燃費・排気ガス・騒音レベルを改善するギアード・ターボファンエンジン。

川崎重工は今回の開発・生産プログラムで、JAECを取りまとめ主体として他パートナーと共同で開発作業を進める。川崎重工はV2500プログラム参画時と同様に、PW1100G-JMでもファン/低圧圧縮機部の主要部品について開発から生産、エンジン型式取得試験の一部を担当する。

川崎重工は、中小型民間航空機用エンジンでJAEC構成メンバーとして国際共同事業への参画実績を複数持ち、既に30年あまりの歴史がある。PW1100G-JMでも、これまで蓄積してきた経験を基に、開発・量産に貢献するとしている。

PW1100G-JMの国際共同開発にはJAECを通じて川崎重工のほか、三菱重工、IHIが参加する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る