サウジ女性へのムチ打ち刑、国王が撤回…運転強行巡って

自動車 ビジネス 海外マーケット
運転を強行したサウジアラビア女性へのムチ打ち刑撤回を明らかにしたアミーラ・タウィール王女のTwitterページ
運転を強行したサウジアラビア女性へのムチ打ち刑撤回を明らかにしたアミーラ・タウィール王女のTwitterページ 全 1 枚 拡大写真

女性が車を運転することを禁止している厳格なイスラム国家、サウジアラビア。同国で、運転を強行した女性に対するムチ打ち刑が撤回された。

2011年7月、サウジアラビアで女性の権利向上を求めて車の運転を強行したシャイマ・ジャスタニアさんを、警察が拘束。そして9月27日、裁判所は彼女に、むち打ち10回の刑を言い渡していた。

これに対して9月29日、女性の運転解禁に向けた運動を続けているサウジアラビアのアミーラ・タウィール王女が、自身のTwitterページにおいて、判決の撤回を明らかに。王女のつぶやきによると、アブドラ国王への働きかけによって、国王がムチ打ち刑の撤回を命令したという。

アブドラ国王は9月25日、2015年以降の地方選挙において、女性に参政権を与える方針を発表。今回のムチ打ち刑の撤回も、女性の権利向上運動に配慮したものと見られている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る