サウジ女性へのムチ打ち刑、国王が撤回…運転強行巡って

自動車 ビジネス 海外マーケット
運転を強行したサウジアラビア女性へのムチ打ち刑撤回を明らかにしたアミーラ・タウィール王女のTwitterページ
運転を強行したサウジアラビア女性へのムチ打ち刑撤回を明らかにしたアミーラ・タウィール王女のTwitterページ 全 1 枚 拡大写真

女性が車を運転することを禁止している厳格なイスラム国家、サウジアラビア。同国で、運転を強行した女性に対するムチ打ち刑が撤回された。

2011年7月、サウジアラビアで女性の権利向上を求めて車の運転を強行したシャイマ・ジャスタニアさんを、警察が拘束。そして9月27日、裁判所は彼女に、むち打ち10回の刑を言い渡していた。

これに対して9月29日、女性の運転解禁に向けた運動を続けているサウジアラビアのアミーラ・タウィール王女が、自身のTwitterページにおいて、判決の撤回を明らかに。王女のつぶやきによると、アブドラ国王への働きかけによって、国王がムチ打ち刑の撤回を命令したという。

アブドラ国王は9月25日、2015年以降の地方選挙において、女性に参政権を与える方針を発表。今回のムチ打ち刑の撤回も、女性の権利向上運動に配慮したものと見られている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る