ルノー メガーヌRS 限定車発表…F1ドライバーも登場、ハッピープロジェクト

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー メガーヌRS モナコGP発表会
ルノー メガーヌRS モナコGP発表会 全 30 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンは4日、30台の限定車『メガーヌR.S. モナコGP』のプレス向け発表会を都内で開催。同イベントには、ロータスルノーF1チームのドライバー、ヴィタリー・ペトロフ選手、ブルーノ・セナ選手の2名を招いてのトークショーもおこなわれた。

メガーヌR.S.モナコGPは、ベース車である『メガーヌR.S.』が“シャシーカップ(スポーツ走行を重要視したセッティング)”であるのに対し、このモデルは“シャシースポール(日常の乗り心地とスポーティさを程よくバランスしたもの)”となっている点が大きく異なる。また、専用のレザーシートやBOSEサウンドシステムを採用するなど、スポーティでありながらラグジュアリーさも兼ね備える、まさに“モナコ”の街をイメージするような仕上がりとなっている。

このイベントはルノー・ジャポンの取組みをPRする“RENAULT Happy Project”の第2弾として開催されたもの。鈴鹿サーキットで行われるF1グランプリのために来日した、ロータスルノーF1チームで走る2名のドライバーをフィーチャーし、モータージャーナリストの九島辰也氏やモデルの絵美里さんとともに、F1ドライバーの素顔に迫るトークショーを繰り広げた。

大極COOは、「F1を頂点とした沢山のレースを勝ち抜いてきたノウハウや技術、そして楽しみがルノー・スポールのモデルラインナップに注ぎ込まれています。そうした素晴らしい財産ともいえる伝統技術やノウハウで作り上げられているので、乗って楽しくないわけはないのです」とした上で、「モータースポーツを見て楽しむだけではなく、自らスポーティーカーに乗って楽しんだり、また、助手席乗っても楽しい、そういったクルマの楽しさ、そういったハッピーをルノー・ジャポンはみなさんに伝えていきたい」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る