追悼:スティーブ・ジョブズはクラウドに旅立った

自動車 テクノロジー Apple
iPadを発表するスティーブ・ジョブズ
iPadを発表するスティーブ・ジョブズ 全 12 枚 拡大写真

アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が5日に死去した。享年56(歳)。ジョブズは十代の頃にコンピューターに魅せられて以来、“パーソナル”コンピューティングの普及と進化に一生を捧げた。

1997年にアップルに復帰後はパソコンと繋がる音楽プレーヤー「iPod」、パソコンと繋がる電話「iPhone」を大ヒットさせ、パソコンを中心としたデジタルライフスタイルを提案した。

2010年1月、「魔法のようなデバイス」と自画自賛する「iPad」を発表。Mac、iPhoneにつづく第3のカテゴリーの登場を宣言し、「テクノロジーとリベラルアーツの交差点」こそがアップルの目指すところだと述べた。その後2011年1月に病気療養のため休職するも3月の「iPad2」の発表イベントには突然登場。「この機会を逃したくなかった」とiPadへの執念を見せた。

つづく2011年6月6日「Apple Worldwide Developers Conference 2011」のキーノートスピーチで、「iCloud」を組み込んだ「iOS5」を発表。「これからはクラウドがデジタルライフのハブになり、PCやMacはクラウドに繋がるデバイスのひとつになる」と自ら創り上げたデジタルライフビジョンの新旧交代を宣言した。

その後8月に、アップルCEOを自ら退任することで、自ら送り出した最後の製品を「iPad2」に、最後のプレゼンを「iCloud」に決めた。

後任のティム・クックCEOは10月4日に「iPhone4S」を発表し「iCloud」の製品版を発表した。既存のiPhoneシリーズ、iPadシリーズ、iPod TouchシリーズもiOS5へのアップデイトで「iCloud」が利用でき、これらデバイスの利用にパソコンが必要となくなる世界が現実となった。

翌5日、ジョブズはパーソナルコンピューティングそのものになった「iPad2」を片手にクラウドに旅立った。今後は我々のデジタルライフを高いところから見守り続けることになる。

しばらく世界はジョブズを偲び彼のことをいろいろ思い出すだろう。しかし「iCloud」が正式スタートする12日からは人々は再び熱狂し、ジョブズの新しいビジョンと共に新たなデジタルライフを歩み始めることになるのだ。

合掌

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る