日本通運と三井物産、国内外の物流事業で提携

自動車 ビジネス 企業動向

日本通運と三井物産は、国内外の物流事業で戦略的な業務提携を締結することで合意した。

日通は、航空輸送、海上輸送、トラック輸送、鉄道輸送、倉庫保管サービス、重機建設などを展開しており、海外36か国、210の都市に388拠点を展開する世界最大規模のネットワークを持つ総合物流企業。グローバル事業を強化しており、今後、グループの国際関連事業の売上高比率を現在の3割から5割に引き上げることを目標としており、海外に強い三井物産と提携する。

一方の三井物産は物流分野で、港湾・空港ターミナル運営などの物流インフラ事業、倉庫運営、国際複合一貫輸送などを手掛けている。物流インフラ事業は、昨年10月から羽田空港での国際貨物ターミナル(東京国際エアカーゴターミナル)の運営を開始している。また、総合物流事業として国内外の重要拠点に輸出入・保管配送基盤を構築しており、顧客ニーズに沿った物流サービスを提供するため、世界各国に拠点を持つ総合物流企業である日通と手を組む。

両社は10月以降、それぞれの主要事業領域での実績と知見を融合、グローバル・ロジスティクス分野での連携を模索していく。

第1弾として、日通の国際航空貨物事業と三井物産の羽田空港での国際貨物ターミナル事業との連携を強化し、羽田空港の活性化と事業の拡大を目指す。また、海外では特にBRICsをはじめ、東南アジア、中東などの新興国で物流インフラ事業や保管・配送事業の業容拡大に向けて協力していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  4. ランボルギーニ、全長30mの新型ヨット「101FT」発表…3エンジンで7600馬力
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る