【EVEX & CSF 11】神奈川生まれの商用電動スクーター

エコカー EV
E・ミニモのEVスクーター、バトラ
E・ミニモのEVスクーター、バトラ 全 4 枚 拡大写真

2009年度神奈川県「グリーンIT活用産業振興事業」の援助の元に生まれたのが、株式会社E・ミニモのEVスクーター『バトラ』シリーズだ。

シャシーは独自に開発したもので、二輪バージョンと三輪バージョンを用意。三輪バージョンには屋根付きとなしの2種類を用意。

電池は専用開発したリチウムイオン電池パック。電池はパナソニック内ベンチャーであるイブリダセルがパナソニック製を元にパック化した。ポイントは鉛電池と互換性を持たせるために電圧を48Vに設定したこと。リチウムイオン電池ではなく鉛電池を使用すれば、さらに車両価格を押し下げることが可能となるのだ。

また、電池パックは1つ1.3kWhとして、1個搭載する航続距離の短いタイプと2個搭載する航続距離の長いタイプを設定している。インホイールモーターは中国製品を元に専用品を製作。1つの出力は0.6kWだ。

価格は最も安価なもので、二輪タイプの一充電航続距離50kmのものが61万9500円(予価)。最も高いものは、三輪タイプの屋根付き一充電航続距離80kmが98万7000円(予価)。二輪2タイプ、三輪4タイプの合計6種類すべてが100万円を切っている。

現在は台湾での生産準備を進めているところで、発売は2012年の予定だ。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る