[全日本模型ホビーショー11]EBBRO × hpi・racing のコラボ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
全日本模型ホビーショー11
全日本模型ホビーショー11 全 3 枚 拡大写真
千葉県・幕張メッセで開催されている第51回全日本模型ホビーショーのEBBROブースでは、hpi・racingとのコラボレーションモデルが発表された。

EBBROの株式会社エムエムピーとhpi・racingのHPI社がホビー業界・レース業界の活性化という目的で協力、震災復興企画としてコラボレーションを企画した。コラボレーションテーマは「Go for it Japan!」。モデル製作はHPI社、企画・監修をエムエムピー社が行い、2種類のモデルを両社それぞれから発売する。売り上げの一部は義援金として当時のレース運営元GTアソシエーションを通じて、被災地へ寄付するという。

マシンは1966年にJGTCに参戦していたマクラーレン『F1 GTR』。ドイツ・ミュンヘンのBMW博物館にて3Dスキャナー取材を実施して43分の1スケールモデルを製作した。

EBBROから発売されるのは『McLaren F1 GTR 1996 JGTC #61 J. Nielsen/D. Brabham』(6800円)。HPIから発売されるのは『McLaren F1 GTR 1996 JGTC #60服部尚貴/R. Schumacher』(6800円)。受注生産となり、ともに2011年11月4日を受注締め切りとする。

第51回全日本模型ホビーショーの一般公開日は15〜16日。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る