たくさんのクルマ好きが富士山麓で笑顔になれる日 11月27日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
たくさんのクルマ好きが富士山麓で笑顔になれる日 11月27日
たくさんのクルマ好きが富士山麓で笑顔になれる日 11月27日 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は11月27日に富士スピードウェイで、「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2011」を開催する。“たくさんのクルマ好きが笑顔になれる日!”をスローガンに、交流や体験をテーマとしたイベントを企画するという。

同イベントは、昨年までトヨタモータースポーツフェスティバル(TMSF)として開催していたもので、今回、これまで以上に多くの「クルマ好き」が楽しめるイベントへリニューアルして行われる。

イベントでは、「ヘリテイジ・オブ・トヨタ」と題し、『ニュートヨタ7』や『2000GT』、ルマン24時間レース参戦車『TS010』、WRCマシンの『セリカST165』など、トヨタの歴史を彩ってきた名車たちがサーキットを走行。SUPER GTやフォーミュラ・ニッポン参戦車両が、レースシーンを再現する。

GAZOO Racing からは、『LFA』、『CT』、『IS』などニュルブルクリンクレース参戦車両のほか、これからの“走る楽しさ“を提案する『SPORTS HYBRID Concept II』、『iQ Racing Concept』などの車両が走行する。

この他、恒例のサーキットサファリや同乗走行といった体験型イベント、オーナーズクラブパレードラン、ドリフトエクストリーム、Vitzスペシャルラウンドなども行われる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る