EVトラック事業の取組み---移動販売車

エコカー EV
移動販売車のイメージ(東京アールアンドデー)
移動販売車のイメージ(東京アールアンドデー) 全 2 枚 拡大写真

東京アールアンドデーは環境省「平成23年度地球温暖化対策技術開発等事業(委託事業)」において「配送用トラックのEV化技術の開発・実証」の採択を受け、事業を行なうことになった。東京アールアンドデーが17日に発表した。

地球温暖化対策の一つとして、運輸部門のCO2削減が課題となっている。乗用車においてはハイブリッド車(EV)や電気自動車(EV)の普及しつつあるが、トラックに関しては一部でHVがあるもののEVについては研究開発段階にある。

本事業は、財団法人エネルギー総合工学研究所と共同実施により、トラックのEV化技術の開発および早期普及に取組む。さらに、過疎化や超高齢化社会、買い物弱者など日本が抱える課題に対し、移動販売による小売事業サービスの可能性、非常用電源用途等、電動車輌としての特徴の活用についても合わせて検証を行なう。

具体的には、北関東中心にスーパーマーケット約140店舗を展開する株式会社カスミおよび伊藤忠商事の協力の下、つくば環境スタイル「実験低炭素タウン」を掲げて低炭素社会の実証が進められている茨城県つくば市を中心に、開発したEVトラックを移動販売車として活用し、2012年初頭より約1年間の実証事業を行なう。

実証事業を踏まえ、小型トラックを対象に自動車整備工場等で改造可能な低コストのEV化改造キットを開発し、早期普及が可能なビジネスモデルを構築する。

●ベース車両:いすゞエルフ・ワイドロング2WD
全長:6165mm
全幅:2180mm
全高:3030mm
乗車定員:3人
車輛総重量(計画値):4965kg
●モータ最高出力:100kW
参考/ディーゼルエンジン:110kW
変速機:6M/T
●駆動用電池:容量リチウムイオン電池
EnerDel社製
48kWh
●一充電走行距離(計画値):100km
荷室(店舗側)消費電力:2.5kW
太陽光発電出力:0.4kW

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る