[教育イベント]ガス&レール、エコと省エネ 11月12-13日

自動車 社会 社会
東京ガス がすてなーに
東京ガス がすてなーに 全 1 枚 拡大写真

 東京ガスと東日本旅客鉄道は、環境への取り組み展「第9回ガス&レールウェイ~親子で知っ得 ガスと鉄道のエコと省エネ~」を11月に開催する。

 東京ガスは化石燃料の中でもっとも環境負荷の少ない「天然ガス」を中心とした総合エネルギー事業を、JR東日本はエネルギー効率のよい交通機関「鉄道」を中心とした事業を展開している。両社は、それぞれの環境への取り組みを広く知らせ利用者と直接コミュニケーションを図るため、2004年から環境展示会を共催してきた。

 9回目となる今回は、ファミリー層をおもな対象として、東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館」で開催する。参加体験型のイベントで「ガス」と「鉄道」の環境にやさしいポイントや省エネルギーの取り組みを紹介する。

 走るガス管トレインづくり、間伐材を使ったコースターづくり等の工作体験や、ガスと鉄道に関する館内クイズラリー、クイズホールでの鉄道クイズ大会のほか、エコ・クッキング「ECO駅弁~和風ロコモコかまめし~」作り等も行われる。

第9回ガス&レールウェイ~親子で知っ得 ガスと鉄道のエコと省エネ~
日時:11月12日(土)、13日(日)9:30〜17:00(入館16:30)
場所:がすてなーに ガスの科学館(東京都江東区豊洲6-1-1)
参加費:無料
※エコ・クッキング「ECO駅弁~和風ロコモコかまめし~」のみガスの科学館のホームページでの事前予約制で別途費用が必要

東京ガス&JR東日本の「環境」親子イベント11/12・13

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る