川崎重工、海洋エネルギー発電システムの開発に着手

自動車 ビジネス 企業動向

川崎重工業は、再生可能エネルギーの一つとして期待される海洋エネルギーを利用した発電システムの開発に着手したと発表した。

潮流エネルギーは、世界中に広く分布しており、気象や天候の影響を比較的受けにくく、発電量が安定していることから、実用化が期待されている。

同社は、船舶や舶用推進器、各種調査船、多様な海洋構造物などの開発・建造で培ってきた技術を持つ。さらに高効率のガスタービン発電プラントなど、幅広いエンジニアリング技術などを活用し、高効率で信頼性の高い、世界市場で競争力のある潮流発電システムの開発を目指す。

同社は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「風力等自然エネルギー技術研究開発/海洋エネルギー技術研究開発」の「海洋エネルギー発電システム実証研究事業」の実施企業に採択された。

事業には、これまで風力や太陽光などの自然エネルギーの系統連系など多くの実証研究で蓄積してきた技術・ノウハウを持つ沖縄電力、沖縄新エネ開発が協力して、沖縄海域での実証実現に向けて検討する。

今後、実証試験に向けた技術開発を加速するとともに、海洋エネルギー開発で世界の先端を行く英国スコットランドの実証フィールド欧州海洋エネルギーセンターEMECでの本格的な試験も予定している。

さらに、英国など世界で今後大きな発展が見込まれる大規模プロジェクトへの参画や、日本国内での商用発電なども積極的に進めていく構え。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  2. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ジープ、新型電動SUV『リーコン』発表…650馬力モーターで伝統の4×4性能を実現
  5. 日産『セントラ』新型、米国小型セダン市場に新風…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る