東日本大震災の復旧・復興に1兆0473億円…国交省3次補正予算案

自動車 社会 行政
地盤沈下により広範囲で水が上がってきている。東日本大震災発生から5か月、石巻市南浜町付近
地盤沈下により広範囲で水が上がってきている。東日本大震災発生から5か月、石巻市南浜町付近 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は、東北地方の高速道路の無料開放を含めた今年度第3次補正予算概要をまとめた。国交省の総額は1兆2448億円。災害の復旧・復興と防災がすべてを占める。

東日本大震災復旧・復興のための経費が1兆0473億円。全体の4分の3を占める。残りの4分の1は、台風12号などで被害を受けた東日本大震災以外の公共施設などの災害復旧で、1975億円を振り向ける。

東日本大震災で被災した河川、海岸、道路、港湾などの原型復旧に3565億5000万円。住宅支援機構が実施する災害復興住宅融資の当初5年間の金利ゼロなど融資金利の引き下げの継続に1358億円などが主な使途。

また、東日本大震災の復旧・復興のうち全国防災の経費が2609億円見込まれている。災害に強い社会基盤整備などを作る。そのうち1092億1000万円が全国の道路の法面、盛土の補強、橋梁の耐震対策。

東北地方の高速道路無料解放は東日本大震災復旧・復興関連として、250億円が確保されている。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る