【WTCC日本戦】決勝…メニュとコロネルが勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

WTCC=世界ツーリングカー選手権日本戦の決勝が23日、三重県・鈴鹿サーキットで行なわれ、レース1でアラン・メニュ(シボレー・クルーズ)、レース2でトム・コロネル(BMW3シリーズ)がそれぞれ優勝した。

1大会2レースで行なわれるWTCC。鈴鹿のレース1(第19戦)はメニュとロブ・ハフのシボレー・クルーズ勢が1-2フィニッシュを決めた。3位はミケル・ニケエル(セアト・レオン)。

もっとも、スタートで2件の事故が発生、ロバート・ダールグレン(ボルボC30)、コロネル、ガブリエル・タルキーニ(セアト・レオン)、ティアゴ・モンテイロ(セアト・レオン)らライバルが脱落したことは、結果に大きく影響している。

谷口行規(シボレー・クルーズ)が日本人最高位で7位、新井敏弘(シボレー・クルーズ)は13位だった。

レース2(第20戦)はトム・コロネルが優勝。自身2度目の優勝、ROALモータースポーツBMWで初めての優勝となる。シボレー勢は年間ランキングを考慮してリスキーな追い抜きには挑戦せず、イバン・ミュラー(シボレー・クルーズ)が2位、ハフが3位。

レース1優勝のメニュは4位、ミスファイアに悩んだダールグレンは5位。マシンが好調なら表彰台に上れたか。6位:ニケエル、7位:コリン・ターキントン(BMW3シリーズ)、8位:ハビエル・ビヤ(BMW3シリーズ)の3台はレースを通じて接近戦を演じた。

日本人最高位は谷口の14位、新井は15位だった。

日本ラウンドを終えて年間ランキングは、ドライバーが1位:ミュラー(363点)、2位:ハフ(350点)、3位:メニュ(290点)で、ここまでシボレー・クルーズ。4位のコロネルがBMW3シリーズだ。マニュファクチュアラーはすでに前戦スペインで、シボレーのチャンピオン獲得が決定している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る