会社更生法企業の弁債率10%未満が最多…帝国データバンク調査

自動車 ビジネス 企業動向

帝国データバンクは、会社更生法の弁済率に関する調査を実施した。

2004年1月以降に会社更生法を申請した159件のうち、2011年10月21日時点で裁判所から更生計画の認可決定を受け、一般更生債権の弁済率が判明した138件について主な事例、弁済率分布、負債額別平均弁済率などの分析を行った。

会社更生法の弁済率に関する調査は2010年2月1日に続いて今回が5回目。

調査結果によると一般更生債権の弁済率が判明した138件のうち、日本航空、ウィルコム、宮古島砂山リゾートの3件が弁済率100%となった。しかし、50%を超える高弁済率企業は138件中7件、全体の5.1%にとどまる。産業用機械メーカーの辻産業グループのスカイアークが80%、
テスコが70%の弁済率となっている。

しかし、138件の弁済率分布を見ると、「10%未満」が98件で最も多く、全体の71.0%を占めた。過去の調査と比べて一括弁済の定着とともに各企業の弁済率は低下傾向にある。

138件を負債額別に見ると、負債総額が小さくなるにつれて弁済率が高くなる傾向にある。例外的に「1000億円以上」の日本航空、ウィルコムの影響で弁済率は高くなった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る