マツダ山内社長「第3のエコカーとしてもっとディーゼル車を知って頂きたい」

自動車 ニューモデル 新型車
マツダCX-5
マツダCX-5 全 3 枚 拡大写真

マツダの山内孝社長は25日、横浜市で会見し、日本市場にディーゼルエンジン搭載車を投入することについて「日本のお客様に第3のエコカーとしてもっとディーゼル車を知って頂きたい」と述べた。

マツダは14.0の低圧縮比の実現で燃焼そのものをクリーンにすることで、NOx後処理装置を使わなくても日米欧の排ガス規制をクリアできるようにしたクリーンディーゼルエンジンを開発し、来年春に第一弾として新型SUV『CX-5』に搭載し日本で発売する計画。

山内社長は「欧州では新車販売台数の5割以上を占めるディーゼル乗用車も日本では未だに1%にも満たないのが現状」としながらも、「そのような市場にあえて導入するのは日本のお客様に第3のエコカーとしてもっとディーゼル車を知って頂きたい。走りと環境性能の両方を求めるお客様にディーゼル乗用車も選択肢の一つであることをご提案したい」と語った。

山内社長はCX-5を「現在販売されている同タイプのクリーンディーゼル車よりお求めやすい価格で提供したい」考え。またアイドリングアイドリングストップシステムなどの組み合わせによりJC08モード燃費は18.6KM/Lと「軽自動車やハイブリッドを含むあらゆるSUVの中で最も優れた燃費」も特徴のひとつ。

山内社長は「お求めやすい価格でハイブリッド並みの性能が味わえることになる」と強調した上で、「ディーゼル車のマーケットは現在のところないが、これは過去の歴史がある。ただ現在は選べる車種は国産2つ、輸入で2つの4車種しかない。しかもある特定の銘柄の特定のエリア。従って我々がこういう車を出せば、もっともっと可能性がある」と述べた。

さらに山内社長は国内で販売するCX-5について「構成としては半分をディーゼルにしたいと思っている」との考えも明らかにした。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る