ボールジョイント脱落防止で注意喚起 国交省と自工会

自動車 社会 行政

国土交通省と日本自動車工業会は、自動車のボールジョイント脱落防止に向けた注意喚起を行っている。

同省に対して、長期使用車のボールジョイントの脱落または外れに関する不具合情報が複数寄せられたため、不具合原因等を分析した結果、点検整備が確実に実施されていないことが原因と考えられるため、自動車ユーザーに対する注意喚起を実施する必要があると判断した。

自工会では25日にホームページやチラシの配布により注意喚起を行っているほか、同省でも自動車関係団体および地方運輸局に対して、注意喚起に関する協力依頼を行うとともに、同省ホームページでもボールジョイントの不具合に係る注意事項を掲載している。

同省では、ハンドルを切ると異音がしたり、ハンドルが重いまたは戻りが悪いなどの症状がある場合には、速やかに点検整備を実施するよう呼びかけている。

注意喚起掲載ウェブページ
●日本自動車工業会(クルマとユーザー)
http://bit.ly/s2iMrM
●国土交通省(自動車を安全に使うためには)
http://bit.ly/t8KEk1

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. ポルシェ『GT1』の再来、920馬力のGTハイパーカー『GTH』デビュー
  4. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  5. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る