[フジスプリントカップ11]SUPER GT参戦ドライバーが決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SUPER GT(写真:2011年の最終戦)
SUPER GT(写真:2011年の最終戦) 全 2 枚 拡大写真

FUJI SPRINT CUP実行委員会は26日、11月11~13日の3日間、富士スピードウェイで開催の「JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2011」で行う、SUPER GT各決勝レースの参戦ドライバーを決定した。

【画像全2枚】

GT500の15チームから30名、GT300の19チームから38名が参戦する。

同大会の公式予選は、GT500、GT300ごとに予め第1・第2レースに登録されたドライバーが20分間のタイムアタックを各1回実施し、そのベストラップタイムで決勝レースのグリッドを決定。

決勝レースもGT500、GT300ごとに予め第1・第2レースに登録されたドライバーがスタンディングスタートにより100km(22周)のスプリントレースを実施。ウェイトハンディはなく、性能調整はシリーズ最終戦(もてぎ大会)の調整値を適用。また、ピットイン、タイヤ交換の義務はない。

また、同実行委員会は、現在実施している「応援団長総選挙」の途中結果を公表した。東軍は織戸学選手、西軍は谷口信輝選手がトップ投票を獲得している。(10月19日までの受付分/有効投票数2403票)

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 「ウイングいかつすぎ」「ホイールどうなってんだ」ド迫力デザインと圧倒的性能、ポルシェの最新「マンタイキット」にSNS興奮
  3. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る