三菱益子社長、タイの生産停止は1か月半も視野に

自動車 ビジネス 企業動向
三菱グローバルスモール(コンセプトカー)
三菱グローバルスモール(コンセプトカー) 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車工業の益子修社長は28日の決算発表会見で、洪水による同社のタイ工場の生産停止は「10月中旬から1か月半程度(の継続)も視野に入れ、慎重に見極めていきたい」と語った。

同社のタイ工場は直接の洪水被害を受けていないものの、10月13日の夜勤からライン休止しており、29日までの減産は1万1600台となる見込み。部品調達の影響による。生産停止が1か月半となった場合、減産は3万2000台規模となる見通しであり、28日発表した今期の業績予想に影響を織り込んだ。

益子社長は「1か月半」という想定について「これ以上、雨は降らない見込みもあり、現状では今の水が海に流れて何とか1か月半程度で回復できないかと見ている」と述べた。

一方、同社のタイ工場については「他のASEAN諸国への生産展開でリスク分散を進めるものの、タイが重要な拠点という位置づけは変わらない」と語った。タイ工場では「グローバルスモール」と呼ぶ世界向けの小型車用ラインを新設中だが、「計画通り12月から12年1月にかけて完成する」との見通しも示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  2. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  3. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る