[DeNAプロ野球買収]春田会長、球団名について「社名変更も含めて検討中」

自動車 ビジネス 企業動向

ディー・エヌ・エーの春田真会長は第2四半期の業績発表に合わせた説明会で、横浜ベイスターズの買収問題に関してもコメントしました。

■業績に与えるインパクトはどの程度に見積もるか

ディー・エヌ・エーでは広告宣伝、販促費含めて年間200億円ほど使っています。プロ野球に参入するに当たっては広告宣伝、販促の効果があるか思いますが、年間200億円の費用にアドオンされるというよりはそれに内包されるという考え方です。

また、球団運営には年間20~30億円の赤字が出ると一般的に言われますが、これについても改善が可能と考えています。ベイスターズは12球団で最も来場者が少ないのですが、改善の余地があると思いますし、スタジアムとの契約でも前向きな話しができると思います。この赤字は減少させていくことを前提に考えています。

■球団名について

先ほどもありましたが、ディー・エヌ・エーという社名の知名度は低いですし、Mobageの販促にも繋げたいと考えています。一方で命名ルールやしきたりといったものもありますので、そこをどうクリアするかは詰めているところです。例えば持株会社にするとか、社名自体を変える事も含めて、限りあるスケジュールで何か出来るか検討しているところです。

■プロ野球を使ったソーシャルゲームなどは検討されているのか

現時点で企画があるとかいうわけではありませんが、プロ野球チームを所有できるようになった際には最大にシナジーを活かしたいと考えますので当然検討したいと思います。

■世間からの注目も大きくなり、批判を浴びる機会が増えることも考えられる

今まで以上にディー・エヌ・エー、Mobageに対する見方が変わってくるのは当然だと思います。しかし我々は一流と認められる会社になりたいと思っていますので、会社に目が向くというのは短期的にはともかく、長期的にマイナスは無いものと考えています。短期的にもし影響があることがあっても真摯に取り組んでいくつもりです。

DeNA春田会長、球団名について「社名変更も含めて検討中」

《土本学 / Mr.Cube@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る