[フジスプリントカップ11]中嶋一貴、小学校で特別授業

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
中嶋一貴選手が、御殿場市内の小学校でモータースポーツに関する特別授業を行った
中嶋一貴選手が、御殿場市内の小学校でモータースポーツに関する特別授業を行った 全 12 枚 拡大写真
2日、「JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2011」(開催日:11月11~13日)に出場する中嶋一貴選手は、御殿場市内の小学校を訪問しモータースポーツに関する特別授業を行った。

特別授業は、フジスプリントカップ実行委員会が富士スピードウェイ周辺の小山町、御殿場市、裾野市の公立小学校11校、県立御殿場特別支援学校の生徒約600名を招待して同レースの見学会を実施するのに先駆けた、事前授業として開催された。

中嶋選手は所属チーム「LEXUS TEAM PETPONAS TOM'S」のチーフエンジニア東條力氏とともに、講師として、御殿場市立富士岡小学校5年生の生徒たちに「夢を叶えるためには」といったテーマの講義や、モータースポーツに関する生徒たちからのインタビューに応えた。

「夢を叶えるためには」と題した講義では、中嶋選手は「夢とか目標というのは時間とともに変わっていくものなので、目の前にあることを精一杯がんばることが大切。将来なにをやっていいか迷ったとき、その時がんばってきたことが大きく影響してくるので、何事にも精一杯取り組むことが、夢を叶える近道かなと思います」と語っていた。

授業では生徒からのインタビューも実施され、「お給料はどのくらいですか?」との質問に、エンジニアの東條氏は苦笑い「仕事を始めた頃は食べていけるかどうかだったが、自分の仕事が認められるようになるとレクサスが買えるぐらいになる」と答えていた。

校舎には、SUPER GTマシン『PETRONAS TOM'S SC430』が持ち込まれ、実際にエンジンを始動して、生徒たちにレーシングマシンの迫力を実感してもらった。レースマシンの爆音に、特別授業をながめていた別の生徒たちからも歓声があがり、エンジンが止まっても「アンコール!」の声が校舎全体から上がった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る