エボルタくん、トライアスロンで230km完走

自動車 ビジネス 企業動向
エボルタくん、トライアスロンで230kmを完走してゴール
エボルタくん、トライアスロンで230kmを完走してゴール 全 5 枚 拡大写真

パナソニックは2日、充電式電池『EVOLTA』で動くロボット「エボルタくん」が、ハワイでトライアスロンに挑戦し、ハワイ時間10月30日午前10時56分(日本時間:10月31日午前5時56分)に、約230kmを完走しゴールしたと発表した。

【画像全5枚】

今回のチャレンジでは、ハワイ島を舞台に、トライアスロンの中でも過酷と言われる「アイアンマントライアスロンコース」に挑んだ。スイム3.8km・バイク180.2km・ラン42.2kmと、総距離は約230km。充電式エボルタ3本を動力源に、3種類のエボルタロボットが1週間以内(168時間以内)のゴールを目指した。

チャレンジは現地時間10月23日正午にスタート、スイム3.8kmを10月23日午後5時36分にゴール、バイク180.2kmは10月27日午後7時18分にゴール、ラン42.2kmを10月30日午前10時56分ゴール、約230kmを166時間56分で完走した。

エボルタくんの開発者、ロボットクリエイター・高橋智隆氏は「ゴールできてとてもうれしい。ハワイの人々の声援や、クルー一人ひとりに感謝したい。昨今、電池や様々なデバイスの技術的進歩のおかげで、ロボット開発も急速な進化をしています。そして、パナソニックEVOLTAの今回のチャレンジは、ロボット業界の歴史にまた新たなページを拓いたに違いない」とコメント。

チャレンジの様子は、「USTREAM」で生中継され、ダイジェスト映像が「YouTube」で公開されている。ハワイ独特の道路状況や海風にも負けず走り続けたエボルタくんの勇姿を観ることができる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る