[技とテクノの融合展]雪道脱出具、タイヤの下に入れるだけ---紙

自動車 ビジネス 企業動向
[技とテクノの融合展]雪道脱出具、タイヤの下に入れるだけ---紙
[技とテクノの融合展]雪道脱出具、タイヤの下に入れるだけ---紙 全 2 枚 拡大写真

「江戸・TOKYO 技とテクノの融合展2011」(主催・東京信用保証協会)が2日、東京国際フォーラムで開催された。同展は中小企業を中心とした展示会で、業種も伝統工芸から先端技術までと幅広く、さまざまなものが展示されていた。

そのなかで車に備えておくと絶対に役に立つであろう商品を発見した。安達紙器工業(本社・新潟県長岡市)の雪道脱出具「スグラ」がそれだ。雪道でスリップして進まないときに、その商品をタイヤの下に入れるだけでうまく進んでいくというのだ。しかも、紙製であるため非常に軽量で、2枚でたったの320gほど。

「プラスチックやゴム製のものはいろいろとありますが、紙でできたものはこれだけだと思います。強度もあり、濡れても乾かせば、5~10回は使用できます」と同社関係者は説明する。同製品の横には紙製のスーツケースが置いてあったが、頑丈でとても紙でできているとは思えないほど。

「スグラ」は10年ほど前に発売し、毎年約1万セット売れているそうだが、まだまだ知らない人が多いとのこと。そのため、今回のような展示会などに出展し、知名度を上げていきたいそうだ。ちなみに価格は1セット(2枚)1500円だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る