KYB中間決算…経常増益 市販向け四輪車用油圧緩衝器好調

自動車 ビジネス 企業動向

KYBが7日発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比1.0%減の124億8600万円とほぼ横ばいだった。

売上高は同5.6%増の1647億2700万円と増収となった。東日本大震災による部品不足で国内の自動車生産の減産の影響があったものの、市販用の四輪車用油圧緩衝器が順調だったのに加え、建設機械向けが国内外で好調だった。

経常利益は四輪車用油圧緩衝器の市販の拡大や建設機械向けの好調、原価低減活動の効果で同2.0%増の119億9600万円と増益だった。当期純利益は同11.3%減の71億4700万円だった。

通期業績見通しは、中国での建設機械の需要減、タイでの洪水の影響などを考慮して修正した。売上高が同5.6%増の3380億円、営業利益が同8.9%減の220億円、経常利益が同12.4%減の210億円、当期純利益が同23.6%減の130億円となる見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る