【ホンダ ASIMO 新型発表】握った紙コップを潰さず、液体を注ぎ入れる

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダASIMO新型
ホンダASIMO新型 全 6 枚 拡大写真

新しいホンダ『ASIMO』は、3人に飲み物のオーダーを訊き、3人が同時に話しかけてもキチンと聞き分ける。

そして飲み物をワゴンで運んでくると、立ち位置を変えてから、水筒を掴んで、蓋を緩めて外した。それも蓋を何度も握り直して手首を回転させる行為を繰り返すのだ。

空の紙コップを握って持ち上げ、水筒の中のオレンジジュースをコップに移し替える。注ぎ込むことでコップの重量は重くなり、支える力を大きくする必要があるが、握る力を大きくし過ぎれば紙コップは潰れてしまう。

対象物の位置を正確に認識するのは頭部に組み込まれたカメラによる視覚、そして握る力は手首の力覚センサーで重さを感じとるだけでなく、44チャンネルもある手の平の触覚センサ、各指にも組み込まれた軸力センサからの情報によって調整されるのだと言う。実にキメ細かい制御を行なっていることを伺わせる、象徴的な動作だった。

そんな風に動きぶりに進化を見せたASIMOだったが、一番の進化は自律機械になったことだ。

自身の行動に対して周囲で想定外の動きがあると、それに対応して予定されていた行動を中断し、状況に合わせた行動へと柔軟に対応することができるようになったそうだ。不整地でもバランスを取りながら歩けるのも、そうして臨機応変に進路を調整する能力があるからだ。

これは単に命令を実行するだけでない、知能をもった機械になったことを意味している。

例えば人が歩いてくる進路と自分の進路が交錯すると判断すると、自分でルートを変更して衝突を回避して目的地へと歩く。プレゼンの途中で飲み物が届くと、解説を中断して飲み物を勧めてくれる。質問(ある程度想定されたものであろうが)されたことに答えるなど、人間との共存を強く意識させてくれるヒューマノイド型ロボットになった。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  6. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  7. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  8. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  9. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  10. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
ランキングをもっと見る