志賀自工会会長「米政府の指摘を具体的に聴きたい」

自動車 ビジネス 国内マーケット
日本自動車工業会・志賀俊之会長(参考画像)
日本自動車工業会・志賀俊之会長(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

日本自動車工業会の志賀俊之会長は15日の定例記者会見で、米USTR(通商代表部)が日本の市場の閉鎖性について牛肉などとともに自動車を挙げていることに関し、「(指摘内容を)具体的にうかがいたい」と述べた。

この問題は、先週行われた日米の通商担当相会談で、米側から提示された。志賀会長は「日本は1978年から自動車の輸入関税を撤廃しており、こうした措置は世界でも極めて少ない」とし、日本の自動車市場が早くから開放されてきた経緯を説明した。

さらに、輸入車の少数台数認証に関する優遇制度や、販売網では扱い車種の系列制限がないことなども挙げ、日本市場の高い開放度を指摘した。また「輸入車全体では増加している。(米国車の)販売台数が少ない実態はあるが、それが閉鎖的とうことにはならない」とも語った。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. 12/12【無料・オンラインセミナー】SDVとAIが変えるクルマとクルマ作り~欧州vs日本のクルマの今と未来~
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  5. わずか895kgの軽量スポーツEVがスゴイ!SNSでは「BEVでもこういうのは良いな!」の声、6か月での開発に驚きも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る