【ロサンゼルスモーターショー11】ホンダ フィット EV に市販版…2012年夏発売

自動車 ニューモデル モーターショー
2012年夏、米国カリフォルニア州などで発売されるホンダフィットEV(ロサンゼルスモーターショー11)
2012年夏、米国カリフォルニア州などで発売されるホンダフィットEV(ロサンゼルスモーターショー11) 全 5 枚 拡大写真
16日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー11。ホンダのブースでは、新型『CR-V』とともに、『フィットEV』の市販モデルがワールドプレミアを飾った。

ホンダは2010年11月のロサンゼルスモーターショーに、『フィットEVコンセプト』を出品。『フィット』をベースに開発したEVプロトタイプで、2011年には市販に向けた実証実験をスタート。そのノウハウを反映させた市販版を、今回のロサンゼルスで披露した。

フィットEVの市販モデルは、燃料電池車の『FCXクラリティ』用のモーターを搭載。米国EPA(環境保護局)方式の予想最大航続距離は198kmだ。二次電池は、蓄電容量20kWhのリチウムイオンバッテリー。充電は240Vチャージャーなら、約3時間で完了する。

ホンダは2012年夏から、フィットEVを米国カリフォルニア州メインに発売。2013年初頭には、米国東海岸の6州に販売エリアを拡大し、向こう3年間で1100台を生産する計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る