【ロサンゼルスモーターショー11】アストンマーチン One-77、まだ買える?!

自動車 ニューモデル モーターショー
世界限定77台、価格は1億2000万円のスーパーカー、アストンマーチンOne-77(ロサンゼルスモーターショー11)
世界限定77台、価格は1億2000万円のスーパーカー、アストンマーチンOne-77(ロサンゼルスモーターショー11) 全 7 枚 拡大写真

16日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー11。英国アストンマーチンのブースでオーラを放っていたのは、スーパーカーの『One-77』だ。

One-77は、2009年3月のジュネーブモーターショーで発表。V型12気筒ガソリンエンジンは、英国コスワース社の手によって、排気量を6.0リットルから7.3リットルへ拡大。ドライサンプオイル潤滑システム、吸排気系の効率アップなどのチューニングを受けた結果、最大出力は700psオーバーを達成する。

またこのエンジンは、アストンマーチンの他のV12モデルよりも100mm低い位置に搭載。エンジン自体もフロントアクスルよりも257mm後方に移動させ、理想的なフロントミッドシップを実現した。

ボディの開発には、カーボンコンボジット技術に関して豊富なノウハウを持つMTC(マルチマチック)社が参画。カーボンファイバー製のモノコックにハンドメイドのアルミ製パネルを組み合わせる手法が導入された。その結果、車両重量は1500kgを下回る。

トランスミッションは、新開発のパドルシフト付き6速シーケンシャル。パワフルな7.3リットルV12と軽量ボディを得たOne-77は、0-96km/h加速3.5秒、最高速322km/hという圧倒的パフォーマンスを発揮する。2009年12月のテストでは、公称最高速を30km/h以上も上回る、354.86km/hというトップスピードを記録した。

One-77の英国価格は、100万ポンド(約1億2000万円)。生産台数は限定77台という超希少車だ。アストンマーチンは同車の販売状況を公表していないが、発表から2年半を経た今回、ロサンゼルスモーターショーに展示されたのは、カリフォルニアの富裕層に最後のアピールといった理由からだろうか。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る