【東京モーターショー11】住友電工グループ、電動車両・インフラ・軽量化の技術を展示

自動車 ニューモデル モーターショー

住友電気工業、住友電装、東海ゴム工業、住友電工システムソリューション、日新電機の住友電工グループは第42回東京モーターショー2011に出展する。

住友電工グループブースは、幅広い自動車技術の中からHV(ハイブリッドカー)やPHV(プグインハイブリッドカー)、EV(電気自動車)の電動車技術やインフラ、軽量化関連技術を紹介する。

電動車両技術では、ブース中央のフレームカー(模擬自動車)で高電圧用ケーブルなどのハーネス製品、圧粉磁心リアクトルなどの新製品を実装展示する。

インフラ技術では、テレマティクス技術を携帯端末によるデモンストレーションで体験できる。また、日新電機製のPHV/EV用普通充電スタンドや、現在、住友電工の大阪製作所で実証試験を行っているマイクロスマートグリッド実証システムも紹介する。

軽量化技術では、撚線構造の細物アルミ電線を使った軽量化ワイヤーハーネス(アルミハーネス)や、東海ゴム工業の防振ゴムなどを展示する。

また、今回新たに主催者テーマ事業として同時開催される「スマート・モビリティ・シティ2011」にITS関連技術の展示をITSジャパン共同ブース内で行う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る