【ボローニャモーターショー11】アバルト500にもうひとつの「595」…コンペティツィオーネ

自動車 ニューモデル モーターショー
アバルト595コンペティツィオーネ
アバルト595コンペティツィオーネ 全 2 枚 拡大写真
フィアットの高性能車部門、アバルトは21日、イタリアで12月3日に開幕するボローニャモーターショー11において、アバルト『595コンペティツィオーネ』を初公開すると発表した。

同車はフィアット『500』の高性能バージョン、アバルト『500』をベースに、パフォーマンスをいっそう高めた仕様。車名の「595」とは、1957-72年に生産されたアバルトの名車、『595』に由来している。

595コンペティツィオーネは、同時に発表された『595トゥーリズモ』がブラック&レッドのツートンボディだったのに対して、「GRIGIO RECORD」と呼ばれるモノトーンのグレーで塗装。17インチのアルミホイールも専用デザインとなっており、細いスポークの間からはイエローのブレーキキャリパーが顔を出す。

室内は、レザー&アルカンターラ仕上げのバケットシートがハイライト。カラーリングはグレー&タンのツートンとして、ブラック&レッドの595トゥーリズモに対して雰囲気を変えている。アルミトリムやERGAL製のシフトレバーも装備された。

エンジンは、アバルト595トゥーリズモと共通。1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ「T-ジェット」エンジンに、アバルトのパワーアップキットを装着。最大出力160ps、最大トルク23.5kgmを獲得し、0-100km/h加速は7.4秒、最高速は211km/hに到達する。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  5. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る