減速しないまま衝突…重傷ひき逃げの男、起訴事実を認める

自動車 社会 社会

今年9月、奈良県大和郡山市内の県道で重傷ひき逃げ事件を起こしたとして、危険運転致傷や道路交通法違反の罪に問われている22歳の男に対する初公判が21日、奈良地裁で開かれた。被告の男は起訴事実を認めている。

問題の事故は2011年9月24日の午前5時10分ごろ発生している。大和郡山市馬司町付近の県道交差点へ青信号に従って進入したバイクに対し、右方向から進行してきた乗用車が衝突。バイクを運転していた62歳の女性が骨折などの重傷を負ったが、クルマはそのまま逃走した。

警察は重傷ひき逃げ事件として捜査を開始。車当たり捜査から上牧町内に在住する22歳の男が容疑に関与したものとして、自動車運転過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。

その後の調べで、男が運転するクルマは交差点の約100m以上手前で赤信号の状態が確認できる状態だったにもかかわらず、減速することなく走行していたことが判明したため、検察は罪状を危険運転致傷に切り替え、男を起訴している。

21日に開かれた初公判で、被告の男は起訴事実を認めた。続いて行われた冒頭陳述で検察側は被告が交差点手前で減速を行わず、衝突直前まで40km/h程度の速度を維持していたと指摘。事故後には物損事故を起こし、人身事故の隠蔽を図ろうとしていたことも指摘している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る