今回も大盛況 46th SHCCミーティングat大磯ロングビーチ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
46th SHCCミーティングat大磯ロングビーチ開催
46th SHCCミーティングat大磯ロングビーチ開催 全 16 枚 拡大写真

春と秋と年に2回開催される、『SHCCミーティングat大磯ロングビーチ開催』が27日に開催された。主催は湘南ヒストリックカークラブ。

90台以上ものエントリーを集め、大盛況となったこのジムカーナ大会も、46回目を迎えた。今回のコースは150mほどの直線や、非常にタイトなターン、果ては360+αターンまで、これまで以上に緩急に富んだレイアウトとなっており、ドライバーの腕とクルマの仕上がりが問われるコースとなったことで、ドライバーはもちろんのこと、見学者も大いに盛り上がる結果となった。

参加車両は、1969年までに生産された車両、およびレプリカを含む同型車となっており、古くは戦前車から、60年代の非常にバラエティに富んだモデルが多数みられ、中にはホンダ初の四輪車である『T360』も果敢にコースにトライ、なんとクラス4位を獲得した。

さすがにこういったジムカーナで速いのはケータハム『スーパー7』で、主催者による、1分を切るタイムはまず出ないだろうという予想を見事に裏切り、最速は56秒080。ゴールした瞬間、観客から喝采を浴びていた。

次回は来年の6月3日を予定しているという。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る