スマートフォンを車載ディスプレイで遠隔操作…トヨタ iQ に設定

自動車 ビジネス 企業動向
「MirrorLink」対応ディスプレイ・オーディオ「Toyota Touch Life」
「MirrorLink」対応ディスプレイ・オーディオ「Toyota Touch Life」 全 6 枚 拡大写真

パナソニックのオートモーティブシステムズは、トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)の『iQ』向け純正オプションとして世界初となるミラーリンク対応ディスプレイ・オーディオを納入したと発表した。

新商品は、欧州市場向けiQに「トヨタ・タッチ・ライフ」の商品名でディーラーオプション品として搭載される。AM/FMラジオにワイドVGAの7v型カラーTFTディスプレイを搭載し、ミラーリンク対応スマートフォンアプリや『iPhone』アプリを車載器側ディスプレイに表示し、車載器側タッチパネルでスマートフォンアプリの遠隔操作が可能な、2DINサイズのディスプレイ・オーディオ。

スマートフォンの利便性と安全運転を考慮した地図表示やナビゲーション機能、音楽プレーヤーなど、カー・コネクティビティ・コンソーシアムが業界標準として推進する「ミラーリンク」に対応したアプリケーションを、車載器側ディスプレイにも複製表示し、車載器側からスマートフォンアプリを遠隔操作できる。

ミラーリンクにはSymbian Belle OSを搭載したノキアのスマートフォンが対応しており、ノキア・カー・モード・アプリをダウンロードしてトヨタ・タッチ・ライフ車載機に接続することで、シームレスに表示操作することができ、電話、ナビゲーション、音楽プレーヤーの各機能を容易に使うことができる。安全性に配慮して、簡単操作グラフィカルユーザーインターフェースは、車の運転中に、最も本質的で運転の妨げにならない機能だけを使用可能とする。

また、iPhone利用者にもミラーリンクの技術とは異なる独自プロトコルインターフェイスにより、インターネットラジオやソーシャルメディア、ナビゲーションなどのiPhoneアプリを車載機側にディスプレイ表示し、利用できる。

パナソニックでは今後、スマートフォンと連携した商品の企画・開発をグローバルに展開していく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  4. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る