日産、新型急速充電器を発売---実質32万円から

エコカー EV
日産、新型急速充電器を発売---実質32万円から
日産、新型急速充電器を発売---実質32万円から 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、同社が独自に開発した新型の急速充電器を11月30日から全国の日産部品販売会社で販売開始した。

新型急速充電器は、車両と充電器本体を通信させた漏電監視や各種安全装置を採用することで安全性を確保した。CHAdeMOプロトコルに準拠することで、日産だけでなく他社の電気自動車に対応する。

従来の日産製急速充電器と同スペックの高性能を持ちながら本体を容積比で約半分のサイズに小型化し、より小さなスペースにも設置することが可能となる。

さらに、新回路技術の採用やシンプルで無駄のない構成とすることで、高品質でありながら従来型比で半額以下となる59万8500円からの設定という低価格を実現した。国の充電設備などに対する補助制度を利用することで最大で本体価格(税抜き)の半額程度の補助を受けることができ、実質の価格は31万8500円からとなる。

同社は、各地方自治体や集客施設、全国の日産販売店などへ新型急速充電器の設置・導入を促進し、日本全国の充電インフラ網を整備する。現在、日産の販売店には急速充電器が約200店舗に設置されているが、2011年度末までに現状の2倍となる合計400店舗に急速充電器を設置する予定。

また、販売を共同で進めていくパートナー企業も積極的に募集し、2015年度末までに5000基の新型急速充電器を販売することを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る