【東京モーターショー11】ソニックデザイン、Sクラス 専用オプショナルサウンドシステムなどを発表

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ソニックデザイン Sクラス サウンドスウィート
ソニックデザイン Sクラス サウンドスウィート 全 5 枚 拡大写真

ソニックデザインは、12月3日より東京ビッグサイトにて一般公開される 「第42回東京モーターショー2011」において、メルセデスベンツ『Sクラス』専用オプショナルサウンドシステム「Sクラス サウンドスウィート」をはじめとする新製品、発売予定品を発表する。

「Sクラス サウンドスウィート」は、メルセデスベンツとソニックデザインとの共同開発によるSクラス専用オプショナルサウンドシステム。前後均質のスピーカー構成と、着席を検出して音質・音場設定を後席でのリスニングに自動的にフォーカスさせる「ショーファードリブン・モード」を搭載。ドライバはもちろん、後席同乗者にも最高のサウンドを提供する。

「Eクラス サウンドスイート」も同じくメルセデスベンツとの共同開発による『Eクラス』専用オプショナルサウンドシステム。量から質への転換を図ったシンプルなスピーカー構成で、至高の音質純度と聴き心地の良さを追求した。

「メルセデス・ベンツ、BMW向け車種別専用スピーカーシステム」は、メルセデスベンツEクラス(W/S212型)、同『Cクラス』(W/S204型)、同『CLSクラス』(C218型)、BMW『5シリーズ』(F07/10/11型)、同『3シリーズ』(E90/91/92/93型)、同『X1』(E84型)の各車に対応した車種別専用スピーカーシステム。小型高性能スピーカーと各車の車体形状にマッチした専用ブラケット類とを一体化し、音響特性を最適化。ボルトオンによるフロントスピーカーの交換・取り付けでクリアな音質を実現する。

その他に同社は、小型高性能サブウーファー「TBE-SW77」の後継モデル「TBE-SW77i」、純正スピーカーとの交換装着などに適したスピーカーユニットキットの新製品「KIT-2577R」「KIT-2577F」、デジタルプロセッサーアンプ「デジコア808i」などを発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る