【東京モーターショー11】家具のようなEVを発見…LIXIL

自動車 ニューモデル モーターショー
住宅設備機器と建材の総合メーカー、LIXIL(リクシル)のブースに展示された「家具のようなEV」(東京モーターショー11)
住宅設備機器と建材の総合メーカー、LIXIL(リクシル)のブースに展示された「家具のようなEV」(東京モーターショー11) 全 2 枚 拡大写真

自動車産業以外の異業種からの出展も見受けられた東京モーターショー11。住宅設備機器と建材の総合メーカー、LIXIL(リクシル)もそのひとつだ。

LIXILは2011年4月、トステム、INAX、新日軽、サンウエーブ工業(製造部門を除く)、東洋エクステリアが統合して誕生。そのLIXILが、住宅設備機器と建材メーカーとして初めて、東京モーターショーにブースを設けた。

これは、東京モーターショーを主催する日本自動車工業会のテーマ事業、「SMART MOBILITY CITY 2011」に、LIXILが出展したもの。同社は「いのちもくるまも集う家 ミッドテリアでつながるモビリティのある暮らし」をコンセプトに掲げ、自然と調和した新しい暮らし方を提案する。

そんなLIXILのブースで目を引いたのが、『家具のようなEV』。参考出品ではあるが、家具クリエーターのKOMA氏とのコラボレーションで生まれた超小型の1名乗りEVコンセプトカーだ。

その性能は公表されていないが、家具のように空間に溶け込むことで、道具のようにライフスタイルに馴染むことを狙ったという。同社は、「住まい作りの理念を基にしたスマートモビリティの考え方から発想した環境に優しい乗り物」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る